皆様、飛行機の座席選びって結構適当?それとも真剣ですか?
香港やソウル程度なら適当だけど、7時間を超えるフライトともなれば、私は真剣に選びます。
エコノミーだと1番前が足下広くっていいけど、小さなお子さんがいる家族が優先だったりして、なかなか手に入らないですよね。
まぁとりあえず譲れないのは通路側。トイレが行きやすいってこともあって、必ず通路側をチョイスしてます。
あとは前の方の席を必ずチョイス。降りるときも早く降りられるし、食事も「ビーフorチキン」など必ずどちらか好きな方が選択可能だし。後ろの方だと、品切れで「○○しかございませんが・・・」ってことがよくあるし。
結局はその程度でしか選択出来る余地なしってかんじだけど。
あと気になるのが、シートの倒し方。これって本当賛否両論ですよね。
倒せるようになっているんだから、なぜ遠慮する必要があるって方もいるし、自分がされたらイヤだから控え目に倒すって方もいるだろうし。実際目一杯倒されると、パーソナルテレビが近すぎて見づらいし、トイレに立つときも立ちにくいし。もうこれはどんな人が来るか運としかいいようがないんでしょうか・・・?
あとは周りの人。子供が暴れたり、眠っているときだとパソコンのキーを叩く音が気になったりとか、いろいろとあるけどこれも運なのかな~。
そう言えば、以前すごい夫婦と遭遇致しました。
ソウルからの帰りに搭乗を待っていると、夫婦喧嘩らしく、なんとご主人が土下座!それでも奥様の怒りは静まらず、延々と暴言吐いてました。その後搭乗。離陸するまで、結構ガヤガヤしているので気付きませんでしたが、なんとその夫婦は隣の隣の席でして・・・。
ご主人は一言も語らず、ずっと無言ですが、奥様は「離婚だの、死ぬだの」とにかく大騒ぎ。1人の乗客がCAに「何とかしてくれ」と言っていましたが、「どうしようもできない」という返答でした。いくら夫婦げんかとはいえ、「静かにしてくれ」って言えないんでしょうかね?
っで結局降りるまで続きました。あの夫婦、どうなったのかしら?
私の場合、12時間近いフライトは大抵ビジネスクラスを利用していますが、とてもANAやJALなんていうのは金銭的に無理。無理して乗れるギリギリのライン、コリアンやアシアナ、今はもう撤退しましたがタイ航空が精一杯。
今回のユナイテッドはビジネス クラスをチョイス。エコノミーより約17万円プラスです。本来ならとても乗れませんが、年末まで有効なクーポンを$1200持っていたのもあって、大盤振る舞いです。
いつも往復24時間のために、2人でプラス25万前後も出すのはどうかと葛藤してますが、今の私には海外旅行は頑張って働くための糧。これぐらいの贅沢、許されていいよね・・・?っと、ある意味言い聞かせてます(笑)。
閑散期に休みの取れる職場なら、エコノミーでのんびり出来るんでしょうね。でも仕事を辞めたら、時間はあってもお金がないしね・・・。
とにかく元気で働けるよう、これからも頑張りますわ!