Ibn Battuta Mallというのがあって、インド、ペルシア、エジプト、チュニジア、中国、アンダルシアをテーマにしたモールだそうで、ちょっと珍しいので行ってみました。

14世紀にイブン・バットゥータという冒険家がいて、彼が歩んだ国々をテーマにしたモールだそうです。
こちらはエジプトエリア。
帰ってから1ヶ月ほどして、「世界一美しいスタバがドバイにある」というのをテレビで放送していたんですよ。
「ウッソ~、もう少し早く言ってくれよ~」と悔しがりながら、映像を見ていると、このモールが映ったじゃないですか。「エッ!?ここ行ったし・・・」
写真を撮ったはずと調べてみると、ありましたよ。

ペルシア エリアにあるんですけど、このスタバは通路にあるので、スタバの内装ではなく、たまたま場所がいいだけなんですけどね。今となってはよく覚えていませんが、このアングルを撮っているということは、「このスタバ キレイだな~」って私も思ったんでしょうね(笑)。

インドエリア。

中国エリア。他のエリアよりずっと広いし、天井も高いし、無駄な空間がすごい。

DAISOもありました。

こちらも日本の商品がそのまま輸出されているよう。
フードコートもあります。
その中で私が気に入ったのは「Zest」というお店。

ヘルシーでフレッシュなジュースやサンドイッチ、スープのお店で、ドバイ発のよう。
ザクロと迷って「GINGER ZINGER」という Apple + Carrot + Gingerのジュースを。飲みやすくておいしかったです。
他にも試したいのがいろいろあったので、また飲みたい・・・。大阪にはこういうお店、あんまりないからね~。

夫が気に入ったのは、こっちのお店「Sugoi!」店名もすごいけど。エジプトではお手頃な日本食店を見つけられなかったんですけど、ここはかなり本物の日本食に近いお店かも。丼や焼きそば、餃子なんかがあって、私は食べていないんですけど、夫曰くかなりまともだそうです。